「2020年度 公示地価の概要」

こんにちは。相談役・税理士の池田茂雄です。

今回は2020年3月18日、国土交通省が公示した「2020年度公示地価」について述べてみます。

「2020年度 公示地価の概要」

今回の公示地価は、全用途の全国平均が前年度比1.4%上昇し、5年連続のプラスとなった。商業地は3.1%、住宅地は0.8%、それぞれ上昇した。「東京・大阪・名古屋」の三大都市圏で上昇が続いたほか、地方の主要4都市である「札幌・仙台・広島・福岡」でも上昇基調が強まった。この4都市を除く地方圏では、訪日客の増加によるホテル需要や駅周辺の再開発などで、特に商業地をはじめ全用途について、28年ぶりにプラスに転じるなど全国的に地価の回復傾向が広がった。ただ、このところの新型コロナウイルス感染拡大の影響が懸念されるところである。
ではここで、堺市・大阪市・京都市・東京23区について、公示された地価を高い方から金額順に表示してみました。
堺市内の一番高額地である北瓦町では前年比「16%アップ」となっている。
大阪市内の一番高額地である宗右衛門町では「45%アップ」、二番目の梅田大深町では「31%アップ」となるなど大幅なアップとなっている。
前年と対比して表示しましたので、ご参考にしてください。

1
2
3
4

(公示地価の意味)
 公示地価とは、地価公示法に基ずき、国土交通省による地価鑑定委員会が毎年1月1日時点における標準
 地1平方メートル当たりの地価を公示するものです。
 この公示地価は、公共用地の取得価格算定や国土法による土地取引規制における価格審査の基準になっ
 ている。

関連記事