所長

大和ハウスさん・資産活用セミナー

こんにちは。
所長の池田真由子です。

先週末、大和ハウスさんの資産活用セミナーに、講師として参加させていただきました.

平成27年度の相続税法の基礎控除額等の改正以降、相続税がかかる方も多くなってきています。

ご先祖様から引き継いだ土地や、ご自分で築かれた資産をうまく承継するにはどうしたらいいのかな?とお悩みの方が多くおられるようです。

相続税対策と一口にいっても、一人一人事情が異なり、ケースバイケースです。

相続が争族にならないようにするための手立てはたくさんあります。

税理士として、お客様のご家族が幸せになるための対策を踏まえた節税等のアドバイスを続けて参りたいと思います。

大和ハウスセミナー

ばらの花

こんにちは。
所長の池田真由子です。

バラ園を経営されているお客様から、素敵なばらをいただきました。
綺麗なばらにパワーをもらって、3月決算法人の申告がんばります!

IMG_0890[1]

冬の楽しみ租税教室!

こんにちは、所長の池田真由子です。

先日、金岡小学校にて租税教室の担当をさせていただきました!
租税教室とは、租税教育の一環として学生(小中高大)の皆さんを対象に行う税に関する出張授業です。

今回は6年生のクラスで、税金はなぜ払う?何に使われている?金額は?など、
税金の成立ちを中心にお話しました。

sozei

皆さんも、意見や疑問を積極的に発表してくれました!
大人になったら税金でスパイクを買って世界一のサッカーチームを作りたいなどなど!

持参した、ジュラルミンケースに入った1億円にもとても興味を示してくれ、
私も楽しく授業をすることができ感謝しています。
 
日本の未来を担う皆さんに、税の仕組みや重要性を知ってもらう機会があること、税理士としてとてもうれしく思います。

租税教室、私の冬の楽しみの一つとなっています^^

池田会計事務所 所長交代 ご挨拶

────────────────────────────────────────────────
謹啓 深秋の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素はひとかたならぬご高配を賜り厚くお礼申しあげます。

 さて、長女 池田真由子が税理士登録以来、私の事務所のもとで税理士業務並びに関連周辺業務に鋭意取り組みながら現在に至っております。
このたび、私儀、当事務所の所長を退任し、後任に池田真由子が就任いたすこととなりました。私同様、ご支援ご厚情のほど宜しくお願い申し上げます。昭和45年開業以来、長年に亘り温かいご厚情を賜り感謝申し上げます。

 今後は、今までの経験を活かしながら当事務所の相談役 税理士として努めてまいる所存でございますので、一層のご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
                                             謹白 
             平成 26年 11月 吉日
                    池田会計事務所
                       税理士 池田 茂雄

────────────────────────────────────────────────

謹啓 深秋の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素はひとかたならぬご厚情を賜り厚くお礼申しあげます。

 さて、このたび池田茂雄の後任として、当事務所の所長に就任いたすこととなりました。
昨今、企業をとりまく経済社会環境は一段と厳しさを増しつつある中で、より一層の研鑚を重ねながら、
皆様のお役に立つべく専心努力いたす所存でございます。
なにとぞ、倍旧のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

 末筆ながら、皆様のますますのご健勝とご発展をお祈り申し上げます。
                                             謹白
             平成 26年 11月 吉日
                    池田会計事務所
                      所長 税理士 池田 真由子

────────────────────────────────────────────────

BBQで一息!

こんにちは。
副所長の池田真由子です。

先週末、源泉所得税の申告も終わり事務所の業務も一段落ついたので、日頃の感謝の気持ちと新スタッフの歓迎会を兼ねて、ハイアットリージェンシーの屋上ガーデンで開催されているディナーバーベキューに事務所のメンバー皆で行って来ました!

心配されていた台風の影響もなく、心地よい風が吹く中、夕日が沈むのを眺めながらのとっても楽しいお食事会となりました!

梅雨も終わりに近づきこれからますます暑くなりそうですが、一日一日を大切に今月も頑張りたいと思います!

 

DSC01118DSC01116

DSC01114DSC01122

 

上半期、書籍ベストセラー「長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい」

DSC01061

こんにちは。

副所長の池田真由子です。

6月の最初に、日本出版販売(株)より、上半期の書籍ベストセラーが発表されました。

第1位は、「長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい」という健康に関する本でした。

この本は、40代~70代ぐらいの女性を中心に、昨年の7月の発売以来、緩やかに発行部数を伸ばし、93万部を売り上げたそうです!

私も、まさに40代~の女性で、健康にはとても興味があるので、早速購入してみました。

タイトル通り、「ふくらはぎをもめば健康になる」がテーマの本で、人間の血液の70%が下半身に集まっているので、ふくらはぎをもむことによって血流が良くなり体温が上昇し、免疫力が高まり健康で長生きできるということが書かれています。

寝る前などに、簡単にマッサージするだけでもいいようなので、私も実践しています!

このほか、最近読んだ健康本では、村山彩さんの「あなたは半年前で食べたものでできている」は、食事作りの参考になりました。

私は、月7冊~8冊の本を購入していますが、上手に本を見つけるのは難しいので、ベストセラーになっているものや、書店やアマゾンで検索し読みたい分野の本の中から評価の高そうなものを購入しています。

みなさんが読まれた本で、おすすめの本があったらぜひ教えてくださいね!

 

 

 

 

 

きれいなバラに癒されます!

こんにちは。
副所長の池田真由子です!

とってもきれいなバラをバラ園を経営されているお客様からいただきました。
ピンクでとっても華やかで美しいバラに心が温まります。

ここの所、バラにご縁が多く、週末には、税理士のお友達にお誘いいただいて、宝塚歌劇宙組の「ベルサイユのばら」を観に行ってきました!
オスカルの一生が劇的に描かれており、初めて宝塚歌劇を見たのですがとっても良かったです!
おまけに大好きなバラがたくさん飾られており、とっても幸せで、いい気分転換になりました!

DSC01038

DSC01035

「確定申告地区相談会」決起大会!!

こんにちは。
副所長の池田真由子です。

先週末、近畿税理士会堺支部のメンバー約30名と、いよいよ始まる確定申告地区相談会及び個人のお客様の確定申告を無事乗り切れるよう決起大会を行って参りました!

場所は、堺市の焼肉屋さんです。
みんなたくさん食べて飲んで大変盛り上がりました!

IMG_1935

確定申告は、個人の皆さんが住宅ローン控除や医療費控除、寄付金控除など様々な控除が適用できる制度です。
皆様も何かお悩みのことがありましたらぜひ最寄の地区の相談会場や税務署、税理士事務所にお尋ねくださいね!

この時期は、税理士にとって一番忙しい時期ですが、毎月お会い出来ない個人のお客様ともお会いできる機会でもあり、とても嬉しい時期でもあります。
ミスのないようにスタッフ一同ともに気を引き締めて参りますのでどうぞよろしくお願いいたします!

歌舞伎、「坂東玉三郎初春特別舞踊公演」に行ってきました!

こんにちは。
副所長の池田真由子です。

税理士仲間と松竹座で歌舞伎を観て来ました!

117

4つの演目を鑑賞しましたが、玉三郎さんの気品あふれる美しさと七之助さんの初々しい美しさに心を奪われ、オペラグラスをどこに向けていいのかわからなくなるほどでした!

最後の演目「於染久松色読販 心中翌の噂」で、傘がたくさん使われていたのですが、すべて「なかむらや」となっており、玉三郎さんの懐の深さに感動しました。

また今回は、最後にお二人より真心のこもったご挨拶がありました。
あれだけ堂々と踊っておられた七之助さんは、玉三郎さんより一歩後ろに座っておられとても印象的でした。
学ぶべきことがたくさんありますよね!

歌舞伎、いいです!これからはまりそうです!

 

「租税教室」の講師をさせていただきました!

こんにちは。
副所長の池田真由子です。

今年も堺税務署よりお声をかけていただき、小学校6年生を対象にした租税教室の講師を担当しました。

小学生を対象に、社会のしくみを理解してもらい、税とは何か、税金はなぜ必要か?というようなことをテーマに授業をするのですが、言葉の選び方にとても苦労します。

例えば、公立小学校を建てるための費用は、約13億円かかります。
また、小学校に月謝を支払うとしたら約71,000円を毎月払わなければなりません。
義務教育の間に1人当たり支払われる教育費は、約1,100万円です。

これらはすべて税金から支払われているのですよ~みたいなお金の話を自然に伝えるためにはどうしたらいいかなと毎回悩んでしまいます。
でも生徒たちは、用意していった模造紙幣の1億円にが気になったり、私の年齢が気になったりして、楽しい雰囲気の中で活気的に意見を言ってくれ、子供たちの素直な感覚で疑問をぶつけてくれます。

私は、将来の日本を背負っていくこれからの子供たちを対象に、税理士として接することが出来このような機会を与えていただけることにとても感謝しています。

小学校のHPに、授業風景が掲載されていますのでよければご覧ください。

白鷺小学校・租税教室風景(2014.1.20)

しらさぎ小学校の校長先生をはじめ諸先生方及び6年1組、2組の皆さんありがとうございました!

父母や祖父母から生活費や教育費をもらった場合!→贈与税はどうなる?

こんにちは。
副所長の池田真由子です。

さて今年もそろそろ確定申告が近づき、贈与税の申告についてのご相談も増えて参りました。
昨年「教育資金の一括贈与を受けた場合の贈与税の非課税の特例」が創設されたりとして、贈与税については、皆さんも関心を持っておられることと思います。

そんな中、昨年12月に国税庁より「扶養義務者から生活費または教育費の贈与を受けた場合の贈与税に関するQ&A」が公表されました。

学費や結婚費用や出産費用などの贈与を受けた場合について公表されていますので、一度ご覧いただければと思います。
扶養義務者から生活費または教育費の贈与を受けた場合の贈与税に関するQ&A(国税庁HPより)

実際にこのQ&Aを読むと、

①扶養義務者相互間のおいて贈与を受けた財産のうち「通常必要と認められるもの」については課税対象とならない。

②「通常必要と認めらるもの」とは、贈与を受けた者(被扶養者)の需要と贈与をした者(扶養者)の資力その他一切の事情を勘案して社会通念上適当と認められる範囲の財産をいいます。

と書かれておりピンとこないという方も多いと思います。

簡単に言えば常識の範囲内ということを言いたいのだとは思いますが、その判断が非常に難しいですね。

これらの制度について納税者の方も勘違いや誤った解釈をすることがあるかも知れません。
ぜひ専門家である税理士に相談して、有効にこの制度を活用していたければと思います!!

1

少額投資→非課税!NISA(ニーサ)!!

こんにちは。
副所長の池田真由子です。

昨年末、税理士会で現在話題となっている少額投資非課税制度・NISAについての研修会がありました。

NISAとは、簡単に言うと、年間100万まで(最長5年の500万)の株式投資や投資信託から生じた配当金、分配金、また譲渡した場合の値上り益が非課税になるということです。
現在の特定口座などに加え新たにNISA口座を開設すればこの非課税制度の適用が受けれます。

2013年までは、上場株式に係る配当や譲渡益について、軽減税率が適用され10%の税金が課されていましたが、2014年よりこれらの所得に対する税金が本則である20%の税金に戻ることになり、その変わりにこの制度が創設されたようです。

少額の投資であれば非課税となるということで話題になっているこの制度ですが、制度の中身をよく吟味してみる必要がありそうですね。

メリットとしては、所得税の20.315%分(復興所得税を含む)が非課税(0%)になるので、投資家の方々にとってはお得感を感じることと思います。

また、デメリットしては、他の口座との損益通算ができない(正確には、この口座によって生じた損失は無いものとみなすという規定になっており、無いものは損益通算できない)ということが一番大きいと思います。
また、売却後の再投資は非課税とならない、金融機関の移行ができないなども挙げられます。

現在では、投資家の方々は、ほとんど証券会社を経由し売買を行われていますので、直接私たち税理士が株式の譲渡益などについて計算することは少なくなり、1年間の取引の内容をまとめた報告書を必要があればお客様から見せていただくような感じとなっています。

証券会社の方も証券税制についてよく勉強されていますが、税のプロといえるのはやっぱり税理士です。
この口座を開設しようと考えておられる方は、お近くの税理士に一度NISAについて聞いてみるものもいいかも知れませんね!!

女性2

2014年トレンド予測!キーワードは「ありのママの採用」→即戦力!!

こんにちは。
副所長の池田真由子です。

昨年、(株)リクルートホールディングスの主催するトレンド発表会が開催され、2014年のキーワードは、「ありのままの主婦たちの力を企業の力に!ありのママの主婦たちを採用しよう」というものでした。

子育てを一段落した40代~の主婦たちは、家事や子育てなどの人生経験によって培われたコミュニーケーション能力が優れており、一般常識などの社会経験は20代においてすでに学習済でテキパキ力やおもてなし力にも優れています。

ありのままの主婦たちは、大いに企業の戦力になるということです。
言い換えれば、即戦力というとてもありがたい存在で、企業にとってこれ以上有益なことはありません。

実際、大手のカフェでは、厨房のスタッフを今まではフリーターや学生アルバイトに限っていたそうですが、主婦層を大幅に増やしたところ店舗の売上が30%ほどアップしたそうです。
毎日、料理をしている主婦は、本当に手際が良くアイデアも豊富だそうです。

女性が、子育てを終えて40代に突入したときにふと心に穴が空いたような思いをするようなことがあるかも知れません。
40才を超えたら働きぐちがないなどと思いがちだった世の中ですが、子育てを終えたママたちが生き生きと社会に進出していくことはすばらしいことだと思います。

そしてママたちも心がハッピーになり、経済的にも潤って趣味や興味のあるものに投資したり、おいしい物を食べたり、大いに人生を謳歌していただきたいと思います。

これからの時代のキーワードは、女性ですね!!

ƒvƒŠƒ“ƒg

あけましておめでとうございます!!

皆様、新年あけましておめでとうございます!
副所長の池田真由子です。

三が日、皆様は、どのようにお過ごしになられましたでしょうか?
私は毎年恒例のおせち料理を、娘たちに手伝ってもらいながら作り、お正月ならではのお料理を皆でおいしくいただきました!
そして昨日は、クリスマスには忙しくて見れなかったUSJへ、世界一のクリスマスツリーを見に行って来ました。
ショー「天使のくれた奇跡」を鑑賞しながらツリーへの点灯がされた場面では、少し涙腺が緩みました。
日常的な生活から少し離れて、素敵なものに触れるということもとても大切だなと改めて実感致しました。

さて、あれこれしているうちに三が日も終わりですが、皆様は、2014年はどんな年にされたいとお考えでしょうか?

私は、2014年は、更なる飛躍の年にしたいと思っております。
そのために健康に留意し、人として驕り・怒り・慢心の心を慎み、思慮を深めて業務を行うよう精進して参ります。
そして今年も楽しく仕事をして、たくさんの方との出会えるよう願っております。
皆様どうぞよろしくお願い申し上げます!

DSC00067

2

DSC00135

日本一の高層ビル!あべのハルカス!IR情報!

こんにちは。

副所長の池田真由子です。

週末、6月13日にオープンしたばかりの「近鉄百貨店あべのハルカス」に行ってきました!

現在、地上14階から地下2階までがオープンしており、たくさんの人で賑わっていました。

2014年3月には、地上60階から地下5階までの全館オープン予定で、地上300メートルの高さとなり、文字通り日本一高いビルの完成です。

事業費は、1,300億円!

これだけのたくさんのお金を使って、しかも鉄道会社が経営していて、採算は合うのかな・・・などなど

素朴な疑問をいだく方も多いかも知れません。

そんな時、企業のHPに記載されている「IR情報」を少し見るだけで、様々な事柄が分かります。

http://www.kintetsu.co.jp/

「IR情報」には、有価証券報告書などの経営に関する情報も一般の投資家向けに多く公開されています。

そこで「あべのハルカス」の経営会社である「近畿日本鉄道(株)」の有価証券報告書を調べてみました。

前期と当期を比較してみると連続して売上は減少しているにもかかわらず、営業利益は増加となっています。

さらに内容を詳しく見ていくと、デパートの売上は減少していますが、当期において関連会社の近畿日本ツーリストと経営統合しており、ホテル事業、旅行事業の売上が増加してます。その他コスト管理に力を入れ、経費節減に努めたことも損益計算書から読取れます。

これらのことから売上の減少に反比例して営業利益が増加してるのはなぜかということが大まかに分かります。

また今後の予想については、当期において、近鉄百貨店では、店舗ごとに管理していた商品管理システムなどを、売り場ごとに細かく管理する採算管理システムに変更するために約25億を投資しており、今後の利益管理を積極的に行い収益を出すという意気込みも感じられます。

もちろん意気込だけで業績が伸びるものではないので、今後の動向は、4半期ごとの開示される決算短信情報をチェックすれば、大まかな流れは読取れます。

このように企業のHPには、様々な情報が開示されていますので、ぜひ皆さんも企業の「IR情報」を見て楽しんでみてください。

ちなみにハルカスとは、「晴らす、晴れ晴れさす」という意味だそうです。

今後、「あべの」が、私たちを晴れ晴れとしてくれる存在になり、幸せや癒しを感じられる場所になることを多いに期待しています!!

 

 

 

 

 

pagetop